このブロックは画面サイズに応じてボタンの位置、大きさが変化する特殊なブロックです。PCサイズでは上部固定、タブレット、スマートフォンではナビゲーション部分が上部固定され、ボタン部分が画面最下部に固定されます。編集画面は実際の表示と異なります。プレビュー画面もしくは実際の公開ページでご確認ください。編集についてはヘルプ記事の「フローティングメニューブロックの編集」もご覧ください。
090-7847-9140
受付時間:平日10:00~17:00
高知工業高等学校同窓会
東京支部

工業は富国の基(もとい)
校長室掲額

揮毫と墨絵  池上 博(デS39)

本校は2022年5月、創立110周年を迎えました。

揮毫  池上 博(デS39)

最新イベント情報


本校出身の元土佐豊関が「時津風」を襲名しました。

本校-東京農大出身38歳、現役しこ名「土佐豊」関が

本年2月に名門「時津風」を襲名し、親方になりました。

昨晩(令和3年12月16日)は親しい仲間でささやかな祝賀会を催しました。

平日受付時間 10:00 - 17:00
keikokai.tokyo@gmail.com
桂工会事務局

2023年度の総会・懇親会について

皆さんこんにちは。
台風と新型コロナウイルス感染回避のため、実に4年間も中止しました。
今年は下記の予定で開催を計画しておりますので、多数の皆様のご参加を期待いたします。
9月30日を予定しておりましたが、諸般の事情で10月7日に予定が変更となりました。
 日 時;10月7日(土)12:30受付、13:00~開会
 場 所;板橋区中板橋25-12ハイツ25「イルミCafe」(下記参照)
 連絡先;090-7847-9140 池上まで
(注)細部は役員会開催後に改めてご案内いたします。

令和5年度の総会・大懇親会の会場
「イルミCafe」

イルミカフェは、オーガニック食材を使用したレストラン兼各種イベント開催など、多目的ユースを店のコンセプトとしています。

下記に概要を示しましたが、詳細はボタンを押してホームページをご覧ください。
*こだわりのオーガニック食材が食べられます。
*スマートドリンキング/お酒を飲む人も飲まない人もお互いを尊重し、自分の
 体調や気分、シーンに合わせて自由に選べる環境を提案します。
*コンサート、ワークショップ、勉強会などの開催やネット配信、アイランド
 キッチンによるライブキッチンにも対応できます。
*オーガニック食材も販売します。

活動報告


年間活動スケジュール

1月
「卒業生に贈る言葉」原稿提出(月末) 「きてみいや」広告依頼
2月
「同窓会本部入会式」出席(中旬)、本部と県人会に「次年度事業計画」連絡、
3月
役員会(年度活動計画)、「卒業茶話会配布資料」提出
4月
同窓会「本部総会」に出席(29日)
5月

6月
7月
役員会(総会準備)
8月
  案内状印刷(中旬)発送(下旬)
9月
来賓確認  参加人数確認  
10月
総会/懇親会開催         支部だより原稿提出(月末)
11月

12月

5月

6月
5月

6月

令和元年度まぼろしの総会・懇親会

               台風で流会となった令和元年度の総会は、
                                  案内状送付259通に対し、
                                             参加者/  36名 
                                             欠席者/144名   

                                             未回答/  77名 
                                             その他/  2名
               という状況でした。

活動記録(2004年~2010年)

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

活動記録(2011年~2015年)

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

活動記録(2016年~2019年)

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

トピックス


総合デザイン学科の生徒が快挙!

インテリア設計士全員合格
デザイン甲子園で文部科学大臣賞
2008年に続いて2度目の快挙
デザイン甲子園で文部科学大臣賞
2008年に続いて2度目の快挙

校 歌



役員構成


役員構成
2020年4月1日付けで池上博(デS39)が
会長に(総会未開催のため暫定)就任しました。

  • 会 長   池上 博(デS39)
  • 副会長   8名(事務局長兼務、監事兼務を含む)
  • 常任幹事  6名(会計兼務を含む)
  • 顧 問   5名
  • 副会長   8名(事務局長兼務、監事兼務を含む)

関連コミュニティー


高知工業高等学校同窓会本部

同窓会ホームページを通して本部や各支部が主催する総会や個々に開催されるOB会、クラス会等々の最新情報を広く同窓生の皆様へお知らせします。
同窓生相互の円滑なコミュニケーションの場としてご活用ください。

高知県庁

高知県の観光案内、その他情報
当事務所では、高知県の観光パンフレットを各種取り揃えて皆様のお越しをお待ちしております。高知へのご旅行をお考えの方は、お気軽にお立ち寄りください。 
 また、修学旅行、スポーツ合宿等団体旅行をご検討の際は、是非ご一報ください。豊かな自然を活用した体験学習型修学旅行や最新の設備を整えたスポーツ施設を活用した合宿など、最適なプランをご提案させていただきます。

よさこいネット

観光情報、団体向け・法人情報、各種写真・動画を紹介
「もっとこうち」とは、高知県観光コンベンション協会が取り扱う旅行商品の名称で、高知を訪れる観光客の方々にもっともっといろいろな高知を「見てもらう」「知ってもらう」「たべてもらう」という思いを込めたツアーです。
 高知ならではの素材や、ディープなツアーなどご用意して皆様のお越しをお待ちしております。

土佐かつお会

昭和48年に発足。在京土佐市出身者の親睦と土佐市との交流の会。
首都圏在住の土佐市出身者140名で構成されており、毎年秋に親睦会を開催しています。故郷の食材で皿鉢料理をこしらえ懐かしい味に舌鼓。肩肘はらない愉快な集いで笑顔満開!のおきゃくを楽しんでます。